転入学案内

手続き 概要


 Step 0 『日本ご出国の前に』

▷教科書は各自でご用意ください!

※ これから海外赴任される場合は海外子女教育振興財団で事前に教科書を受領するようにしてください。

▷海外子女教育振興財団Webサイト:http://www.joes.or.jp

▷教科書に関するページ:http://www.joes.or.jp/kyokasho/

※ 海外子女教育振興財団Webサイトにてお手持ちの教科書が海外で使用する教科書と同じであるかご確認いただけます。


 Step 1 『転入受付』

▷申し込み

 転入学希望者は、転入学日を指定した転入学説明会(学校説明および面接)を開催しますので、トップページのご案内のリンク先フォームより期間内にお申込み願います。 

※このフォームの申し込みを持ちましてお申込みとさせていただきます。電話、メールでのお問合せは申込に当たりません。

※2023年度第一授業日からの入学、転入学は別途、新規入学説明会を開催しますので、トップページをご覧ください。

[問い合わせ先]

  • E-mail: wjls@wjls.org
  • 電話番号:301-962-7410
  • 受付時間:毎週火曜日~土曜日、午前10時~午後4時

※事務局は祝日,振替休業のため閉所している場合がありますので,予めご了承下さい。

[問い合わせ時の確認内容]

  • 園児・児童・生徒の氏名(漢字と読み方)、性別、生年月日
  • 転入学希望日
  • 保護者名、電話番号
  • 教科書の有無など

▷面接を実施する日付・時間についてお伝えします。

▷入学資格等を確認し、転入面接日程についてお伝えします。


 Step 2 『転入学説明会(学校説明および面接)』

▷予約された日に転入希望の児童・生徒と保護者でお越し下さい。

  • 直接お出でになっても面接、見学、手続き等はできません。

▷保護者の持ち物

  • お子様の生年月日が証明できるもの(パスポート、戸籍謄本・抄本、出生証明等)
  • 筆記用具
  • 小切手(VOIDされた小切手が承諾書の提出時に必要となります。)
  • 医療保険カード(既にお手元にある場合)

▷生徒・児童・園児の持ち物

  • 幼稚部および小1においては、ご家庭でよくお読みになっている本、1冊
  • 高等部においては、筆記用具

▷内容

  • 学校の説明(入学説明資料と手続き書類をお渡しします。)
  • 面接
  • 授業の見学
  • 学校施設の見学
  • 筆記試験(高等部のみ)

合格された場合、面接日に提出していただく書類 (以下合格された場合の手順となります)

  • 「入学願い」(オンライン)
  • 「銀行振込承諾書」

 Step 3 『クラス決定』

▷現在のクラスの人数,クラスの状況などを考慮して,学校側で決定します。

※クラスの希望を受け入れることはできませんので予めご了承下さい。

▷クラスが決定しましたら,ご連絡差し上げます。

▷生徒・児童・園児の持ち物等につきましては担任より連絡があります。


 Step 4 『入学金・援助金のお支払い』 『児童生徒調査票提出』

▷入学説明会で渡された書類に明示された金額が銀行口座から引き落とされます。

  • 入学金$300と援助金$100はお子様の初登校日までに支払い手続きを済ませて下さい。
    • 入学金は($300×入学人数分) 

       同一家庭からワシントン日本語学校に在籍する児童・生徒が3人目以降となる場合、免除。

       退学の日から1年以内の再入学者につきましては、入学金は通常時の半額($150)。

    • 援助金は各家庭1回のみとなります。再入学時には徴収いたしません。

  • 授業料等の支払い方法をご覧ください。

▷「緊急医療承諾書」「児童生徒調査票」の提出を初登校日の前日(金曜)までに、持参あるいは郵送(必着)にて事務局に提出して頂きます。

  • 「児童生徒調査票」

▷お子さんがエピペンを持っている場合、「エピペン免責フォーム」を提出する必要があります。本校におけるエピペン・薬に関する取り扱いはこちらをご覧ください。書類は、初登校日に担任に提出し、緊急時の対応などについて打ち合わせて下さい。

新年度より入学、転入する場合:

幼稚部・小学部1年生の場合:

「入学式の4週間前の土曜日」までに全ての入学の手続きが終了しないと、「入学式」から登校できませんので、ご了承ください。それ以降に手続きが終了する場合は、「第2週目授業日以降」の転入学となります。

新年度4月の第2週目授業日以降に入学される場合は転入扱いとなります。 転入学は随時受け付けております。 転入に当たっては以下のプロセスにより学校側が承認したうえで、保護者および転入者が同意頂く必要があります。

尚、幼稚部と小学1年の入学式に向けて入学される場合は、新規入学説明会にご出席いただいております。 当校ウェブサイトの案内をご覧になりお申し込み下さい。

小学部2年生以上の場合:

「始業日の4週間前の土曜日」までに全ての転入学の手続きが終了しないと、「始業日(第1週目授業日)」から登校できませんので、ご了承ください。それ以降に手続きが終了する場合は、「第2週目授業日以降」の転入学となります。 転入学は随時受け付けております。 転入に当たっては以下のプロセスにより学校側が承認したうえで、保護者および転入者が同意頂く必要があります。


 Step 5 『初登校日』

▷残りの転入手続き書類を担任に提出して頂きます。

  • 「入園にあたってのアンケート」(幼稚部のみ)
  • 「エピペン免責フォーム」(お子さんがエピペンを持っている場合)緊急時の対応などについて打ち合わせて下さい。

 Step 6 『授業料等のお支払い』

▷事務局より明細書が配布されます。

  • 授業料・副教材費の金額と銀行引き落とし期日が明記されています。

▷学期分の授業料および副教材費※が一括で銀行口座から引き落とされます。

※学期途中の入学の場合は月割計算

▷授業料、入学金等は、授業料等の支払い方法をご覧ください。

▷新年度の授業料等は運営委員会が決定します。

※幼稚部園児数、新入学児童数、新年度転入生数にもとづきます。


お問い合わせは事務局へ
ワシントン日本語学校 事務局
TEL: 301-962-7410 ・ FAX: 301-962-7411
E-mail: wjls@wjls.org

  入学案内
  学校のしおり
  各種手続き・フォーム
  入学準備
  エピペン・薬について

更新2020年5月30日

© 2015 Washington Japanese Language School. All rights reserved.