本校の組織と運営
学校の運営
本校の運営は、管理運営委員会、派遣教員、教職員、事務局を中心とした運営部門と保護者のサポートで成り立っています(下記の組織関係図を参照)。運営方針の決定は、規約に基づき、原則として保護者の中から選出される19名の委員により構成される管理運営委員会が行っています。管理運営委員会は、事業の作成・推進、予算編成、人事補填、施設利用など学校運営に関するあらゆる意思決定権を持つ理事会としての機能はもとより、各種行事の開催支援、保護者による役割分担の取りまとめ、家庭学習支援などPTAとしての機能も併せ持つ機関です。原則として毎月1回定例会を催し、学校運営の全般に渡って協議を行い、運営方針を決定しています。管理運営委員会での主な協議・決定事項は、毎月発行される「みらい通信」で報告し、保護者と充実したコミュニケーションを図るように努めています。また4月と10月には保護者が参加する会員総会が開催され、授業料等の決定、管理運営委員の選出、年次報告、会計報告等を行っています。
各管理運営委員は、原則として自薦もしくは他薦の保護者が毎年4月の特別総会及び10月の年次総会で承認されて選出されます。これまで管理運営委員は様々なバックグラウンドや経験を持つ方が就任しており、多様な保護者の意見が学校の運営に反映されるようになっています。本校生徒の保護者であれば委員に就任出来ますので、本校運営にご関心のある方は奮って立候補をお願いします。
運営方針に基づき、文部科学省からの派遣教員である校長・教頭は、教育課程や学級の編成、教職員の管理、教材の選定など学校業務の管理・執行を担当しています。教職員は学級・授業の計画・管理・執行や生徒指導を担当しています。事務局は校舎管理や学校運営に関わる様々な日常の事務手続きを担当しています。保護者は家庭学習、授業料の納入、教室当番・各種役割・行事等のお手伝いを担っています。このように、管理運営委員会・派遣教員・教職員・事務局・保護者が一丸となり、より良い学校づくりのために励んでいます。詳しい業務分担内容は下記を参考にしてください。
なお、学校の運営等にご意見ご希望等がある場合には、以下の業務分担表内容を参考に、管理運営委員会(uneiiinkai@wjls.org)または事務局(wjls@wjls.org)までお願いいたします。
主な業務内容(2024年5月現在)
委員長・ 副委員長(各1名)
- 管理運営委員会および会合の統轄
- 管理運営方針の取りまとめ
- 学校業務分担の取りまとめ
- 委員会決定事項の施行監督
- 学校代表として契約(雇用契約も含む)の締結
- 学校代表として政府・地域支援組織への援助依頼の取りまとめ
- 各種面接・面談の対応(教育人事部と共同)
- 管理運営委員の欠員補充
- 運営委員会と教員の意見交換の取りまとめ
総務部(5名)
- 文書管理規定の制定
- 安全管理 (事務局と共同)
- 図書管理システムの運用管理及び図書職員からの相談への対応
- IT サポートチームの統轄(授業や学校運営)
- 管理運営委員会の名簿の管理
- 各種行事(運動会、入園・入学式、卒園および卒業式、特別授業)の準備及びサポート
- お手伝いカウントの管理・集計
- 同窓生窓口の管理(メーリングリスト等。広報部、事務局と共同)
- 放課後活動の立ち上げ、運営、イベントのサポート
- ウェブサイト管理(広報部、事務局と共同)
- 事務局との定期的な業務調整(ミーティング等)
教育人事部(5名)
- 学校における学習環境向上のための整備・支援
- 家庭学習の支援
- 全校アンケートの実施 (対象:教職員、保護者、生徒)
- 入園・入学時の面接(正副委員長、派遣教員、担当学年教員と共同)
- 教職員の面接・採用(正副委員長、派遣教員と共同)
- 教職員の謝金算定(財務部、事務局と共同)
- 教職員・事務局職員との個別面談(正副委員長、派遣教員と共同)
- 教職員と管理運営委員会の懇談会の取りまとめ
- 教職員の労働環境や福利厚生の整備・支援(事務局と共同)
財務部(2名)
- 予算案の作成
- 決算案の作成
- 予算執行状況の定期確認および管理運営委員会への報告(事務局と共同)
- 経営安定化基金の管理(事務局と共同)
- 財産の管理(事務局と共同)
- 米国内国歳入庁(IRS)対応(事務局と共同)
- 財務関連の公文書・契約の取りまとめ(事務局と共同)
- 校舎契約書作成のとりまとめおよび補助金申請(事務局と共同)
- 月次・年次監査の執行
- 青い封筒募金キャンペーンとラッフルの開催
広報部(2名)
- 管理運営委員会の議事録作成
- 会員総会(年次・特別)の取りまとめおよび議事録作成
- 管理運営委員会便り『みらい通信』の作成
- チラシ(ウェブ、テーブル)の申請受付・審査・ウェブチラシの掲載
- 学内外への広報活動
- ウェブサイト管理(総務部、事務局と共同)
- 肖像権・著作権の管理(事務局と共同)
- 講演会・フォーラムの企画
- 同窓生への対応(イベント調整や執筆依頼等、総務部、事務局と共同)
パートナーシップ部(副委員長兼任1名)
- SNS(インスタグラム)運用方法の確立と定着化
- ファンドレイズ企画の定常業務の移管と安定運用
- 新規ファンドレイズ企画の立ち上げ(必要に応じ)
- 広告掲載に係るスキームの見直し及び実施の検討
- その他「授業料外収入」につながる各種施策
学年代表 (3名)
- 保護者、学級代表、および学年主任からの意見集約と管理運営委員会への報告
- 役割希望調査の実施、および役割分担コーディネーターならびに当番コーディネーターとの意見調整
- 入園・入学説明会時における保護者の役割説明およびお手伝いの募集
- 学級代表の選出抽選の執行と管理
- 次期学年代表・役割分担コーディネーターおよび同補欠選出の管理及び抽選の執行
- 「学級代表の手引き」の更新
- 「安全当番マニュアル」の見直しおよび更新(総務部、事務局、安全当番コーディネーターと共同)
- 学内の連絡、通訳・翻訳、およびトラブル対応
- 教職員の授業準備サポート
- 授業日の学校運営統括(校舎職員の統括含む)
- 授業日の安全管理(派遣教員・運営委員会と協働)
- ファンドレイジング含む各種学校行事の主導およびサポート
- 教科書・副教材の発注・仕分け・配付・管理
- 転入生対応および生徒・保護者の ID 作成・管理
- 備品・消耗品の契約・発注・管理
- 保健安全当番の管理
- 放課後活動・クラブへの対応
- 各種証明書の発行、および各種請求書・領収書の発行
- 図書蔵書および図書貸出システムの管理
- 帳簿管理、謝金・借料支払い、また授業料等の徴収、および一般会計事務
- 入金作業
- 日本政府への各種援助金申請および調査対応
- 会計監査にかかわるデータ収集
- 四半期毎に予算各費目の支出状況および収入状況を運営委員会へ報告
- 各種名簿作成
- 広告掲載および学校ロゴの管理、および肖像権管理
- 会員管理システムの管理・運用、各種ウェブ・フォームの作成・管理
- デスクトップ・マネジメントおよびIT機器管理(ITサポートチームと連携)
- HPメインテナンス
- 通知表作成等の教務補助
- 日本政府への各種報告書作成・提出
- 借用校や日本大使館また商工会との契約・渉外活動
- 各種行事での来賓対応
- 各種印刷物用意、ならびに各種一斉送信
- 漢検データ作成・管理
- 各種学校保険の契約・管理
- 教材またITマニュアルの作成、及び教員トレーニング
- 派遣教員の着任・離任後のサポート
- 教職員面接・教職員採用にあたっての面接への参加
- 入学、入園時の面接対応(正副委員長、教育人事部と共同)
- 教育課程の編成及び進行管理
- 各種学校行事の実施計画の策定及び実施
- 生徒の転出入に伴う学籍簿の管理及び生活指導、進路指導、教育相談
- 生徒の登下校指導・安全管理
- 現地採用教員に対する指導・研修
- 教材教具の開発及び購入計画の策定、購入ならびに管理
- 管理運営委員会の決定した方針に従い校務をつかさどり、教職員を指導・監督
- 教育課程の編成、教職員研修の充実、教材の選定、教育相談、教職人事に関する意見の具申等
- 教頭は校長の業務を補佐
- 授業日及び行事(入園・入学式、運動会、卒業式)の具体的な日程の決定
- 原則として、幼稚部、小学部、中学部、高等部の学年ごとの学級編成
- 運営方針に基づいた学習指導と評価(学校行事を含む)
- 学校内における生徒の安全管理
- 各種配布物及び提出物の管理
- 保護者との連携
- 職員会議・研修への参加
2021 新・中期運営方針
こちらをご覧ください。
学校案内
校長からの挨拶
所在地・連絡先
採用情報